2017年08月25日 明帝国 南軍・劉綎の異質な兵たち 文禄・慶長の役で、明帝国は属国の朝鮮国の為に救援軍を派遣しますが、明国各地から集められた武将、将兵ともに実戦経験が豊富で練度も高い部隊が選ばれていますその中でも軍勢が異質なのは、明国南方から派遣された、南軍に属する劉綎の軍でしょう続きを読む タグ :#文禄・慶長の役#朝鮮出兵#秀吉#李氏朝鮮#明軍#劉綎#小西行長
2015年02月15日 加藤清正軍と明軍でおこなわれた一方的な白兵戦 唐武陣 文禄・慶長の役の偏り17 文禄2年(1593) 11月03日に、加藤清正軍と明軍、朝鮮軍が合戦をしていますこの時期は、小西行長と明の沈遊撃との間で明側が2名の人質をだして日本に赴いて和平を乞うという形で協定が結ばれたので、日本軍は釜山周辺に集結していました続きを読む タグ :#文禄・慶長の役#朝鮮出兵#秀吉#李氏朝鮮#明軍#加藤清正#劉綎#李如松
2015年01月27日 加藤清正や小西行長を救った降倭たち 慶長三年、切支丹武将、小西行長以下13000人余の居城である順天城を攻め落とすために、明軍の劉綎は5万以上の兵を率いて、接近するものの順天は海辺に面し、攻略が難しいと思案した劉挺は小西行長を騙して誘き出して生け捕ろうと企みます続きを読む タグ :#文禄・慶長の役#朝鮮出兵#秀吉#李氏朝鮮#明軍#小西行長#加藤清正#降倭#劉綎